今年は、自然シリーズで行こうかなあ。
冬の諏訪湖には、いろんな鳥たちがやってきます。
白鳥さんもいっぱい来ます。
湖畔端を散歩していたら・・・・
かも君のカップルが、付き合ってくれました。
風邪ひかないでね・・・・・
また、逢おうね。 バイバイ。 特にインフルインザには、気をつけて!
今年の氷は、まだ、こんな感じ・・・
御神渡り(おみわたり)は、今年は無理かなあ・・・
地球温暖化・・・・なんとかしなきゃ。
オバマさんもよろしくお願いしますよ。 就任おめでとうございました。
今年は、自然シリーズで行こうかなあ。
冬の諏訪湖には、いろんな鳥たちがやってきます。
白鳥さんもいっぱい来ます。
湖畔端を散歩していたら・・・・
かも君のカップルが、付き合ってくれました。
風邪ひかないでね・・・・・
また、逢おうね。 バイバイ。 特にインフルインザには、気をつけて!
今年の氷は、まだ、こんな感じ・・・
御神渡り(おみわたり)は、今年は無理かなあ・・・
地球温暖化・・・・なんとかしなきゃ。
オバマさんもよろしくお願いしますよ。 就任おめでとうございました。
昨日と今朝、数センチ雪が降りました。
通勤途中にある横河川も冬景色です。
流れの少なくなった川は、今朝の冷え込みで一部が凍っていました。
If Winter comes, can Spring be far behind?
Percy B. Shelley (1792-1822): Ode to the West Wind (1819)
「冬来たりなば、春遠からじ」
イギリスのロマン派を代表する詩人シェリーの「西風の賦(みつぎ)」
という詩の最後の句だそうです。
土手の向こうにある、今は枯れ木の桜並木も、春になれが一斉にピンク色に変わります。
そのときには、また同じ場所の写真を紹介したいと思います。そのときが待ち遠しいです。
今年もよろしくお願いいたします。
2009年元旦。
長野県岡谷市から諏訪湖の初日の出です。
今年は、すごく良い天気に恵まれました。
左の奥の山並みが八ヶ岳です。その裾野からのご来光です。
「良い年でありますよう」 初日の出にお祈りしました。
今年も、よろしくお願いいたします。