今回も宣伝ですみませんが、機械要素技術展の報告です。
2日目も終了しました。相変わらず、来場者は、多く、通路は歩きにくいくらいです。
ダイヤ精機製作所として出品しました。
チャックは、このように、手の取れるように、オープンでの展示です。
シンコム用チャック・ブッシュは、いつもの展示ケースにて
今回も宣伝ですみませんが、機械要素技術展の報告です。
2日目も終了しました。相変わらず、来場者は、多く、通路は歩きにくいくらいです。
ダイヤ精機製作所として出品しました。
チャックは、このように、手の取れるように、オープンでの展示です。
シンコム用チャック・ブッシュは、いつもの展示ケースにて
今週も、展示会出展します。
明日から、東京ビックサイトで 「機械要素技術展」 が開催されます。
2008年 6月25日(水)~6月27日(金) 10:00~18:00 (27日(金)のみ17:00終了)
DAIYACの製造親会社である、(株)ダイヤ精機製作所 のブースに DAIYACチャックも展示します。
この 「機械要素技術展」 は、ダイヤ精機としては、ずいぶん前から出展してますが、出展を始めた
当時は、加工技術を主体にした出展企業は、50社程度しかなかったような気がします。
その後、加工企業の出展が増え続け、今では、多分1000社くらい出ているかもしれませんね。
関係ないですが・・・・この展示会の 営業力 ってすごいです・・・感心します。
(当社の担当は、Sさん。背が高くて、細くて、ダンティーです。)
ということで、加工にたずさわる人でしたら、他の企業のアピールする技術を
見るだけでも絶対に勉強になります。 是非、見に来てください!!
展示会のホームページは、下記です。
招待券の無い方は、こちらで事前登録すると、無料で入れます。
https://apply2.reedexpo.co.jp/DMI/jp/form_inv/step1.phtml?ex_code=M-Tech
当社の出展ブースは、小間番号 56-18 です。
|
エコロジー&リサイクル その2
「ISO 14001認証企業のダイヤックでは、地球環境を考え、コレットチャック、チャックスリーブの使い捨てを
少なくするよう再研磨、修理を承ります。お問い合わせください。」
前回のブログでは、コレットチャック・ガイドブッシュの再生をお知らせしましたが、
今回は、 「チャックスリーブ」 です。
長年、自動旋盤を使用していると、当然、チャックスリーブも磨耗します。
そうすると、どうなるか?
よく 「チャックが開かない」 ということで、寸法不良や最悪の場合焼付きが起こってしまう場合があります。
そんなときは、チャックスリーブの磨耗を疑ってください。
チャックスリーブのテーパー部内側を見てください!
テカテカに光っている部分が磨耗したところです。
ここに、コレットチャックが、張り付いてしまうのです!
この部分を、再研磨(正しくは、再研削)することで、新品同様なテーパー面を得ることができます。
DAIYACの研削技術は、長年培ったものです。1μm単位の高精度なスピンドルなんかも、
毎日のように加工してます。
だから安心。
まずは、御見積下さい。
是非、お手元のチャックスリーブをよみがえらせ、
経費削減 & 地球にやさしいこと しましょう!
お問合せ:
info@daiyac.com または、0266-28-8868 へ
おまけ:
実は、もっと効果のある方法もあります! それは、メールかお電話で・・・
エコロジー&リサイクル
ISO 14001認証企業のダイヤックでは、地球環境を考え、コレットチャック、チャックスリーブの使い捨てを
少なくするよう再研磨、修理を承ります。お問い合わせください。
と、DAIYACのホームページの表紙には、上記の表記がありますが、
要するに 「使用したコレットチャック・ガイドブッシュの再生」を行ってます ということです。
現在、磨耗したり、サイズが合わないことで、使わなくなったチャック・ブッシュは、どのようにしてますか?
・捨てている
・現場に置いてある
・また、使うと思い倉庫に眠っている
「もったいない」ですね。
解決方法:
是非、お手元のチャック・ブッシュをよみがえらせ、
経費削減 & 地球にやさしいこと しましょう!
お問合せ:
info@daiyac.com または、0266-28-8868 へ
DAIYAC展示会出展情報です。
来る2008年6月18日(水)~21日(土)まで、東京ビッグサイトで開催されます
「2008自動車部品生産システム展」 のシチズンマシナリーさんブースに出展します。
もちろん、展示機に付いているコレットチャック・ガイドブッシュは、純正品である当社の
製品を使用していただいてます。
営業担当が、常駐する予定ですので、声を掛けていただけると、大変うれしいです!!
展示会情報のホームページは、
http://www.nikkan.co.jp/eve/08apps/
です。
実は、ココだけの話ですがスター精密さんにも、DAIYACのコレットチャック・ガイドブッシュを
提供させて頂いてます。こちらは、展示はありませんが、高精度のデモ部品の製作に、
DAIYACも協力させてもらってます。
DAIYACの中国工場「大雅精密机械(常熟)有限公司」の開業式
が2008年6月6日、開催されました。
開業式:テープカット
DAIYACは、中国のお役様への販売は、日本からの輸出で対応させていただきましたが、
さらに短納期で高品質のコレットチャック・ガイドブッシュの供給を検討してまいりました。
今回、開業した工場は、日本から90%完成した製品をストックし、お客間のご希望のサイズに
最終の仕上げを行い、即日出荷する体制としました。
これにより、中国国内の自動盤ユーザー様は、日本とほぼ同じ感覚で、コレットチャック・ガイドブッシュ
を入手することが可能になりました。
今後は、ストックする品種、数量を増やし、より良いサービスを提供してまいります。
工場は、上海市から北西90キロ、車で約2時間の江蘇省「常熟市」にあります。
常熟は、人口160万人、湖と山に囲まれた落ち着いた小都市で、蘇州、無錫の
工場集積地にも30~40分位と近く、日系企業も130社が進出しています。
大雅精密机械(常熟)有限公司
江蘇省常熟東南経済開発区東南大道58号蘇鋒工業坊
Tel :+86-512-5235-8781
Fax :+86-512-5235-8785
技術的なサポートもしておりますので、何でもお問合せ下さい。
(日本語でOKです)